コンテンツにスキップ
Blog
終わりの、はじまり
皆さまこんばんわ
3月も、もう終わりに差し掛かり
この季節になると、自分がはじめて東京で
個展を始めた頃を思い出します。
10数年前に初めての東京個展が恵比寿から
公園の見える、素敵なギャラリーで
ここから、東京は始まりました・・・・
今、思えば無我夢中で走っていたあの頃を
とても懐かしく思い出します。。
今年は、1つの事が終わりを迎え、新しい何かが
始まる予感が致します。。
また、10数年前のような、輝くあの頃のような日々を
夢見て・・・
それでは・・・・
続きを読む...
春の気配
皆さまこんにちわ
久しぶりに現在は休止している畑近辺に
遊びにいきました。。。
春の訪れを意味する、つくしや、ふきのとうなど
数年前は何千本って収穫したかな?
この季節が、春の訪れを感じさせます。。。
そして、久しぶりに畑の先輩の所に行って
最後、冬春野菜を頂いてきました。
大根に、ブロッコリー、わさび菜にわけぎ
キャベツに白菜、水菜と旬の野菜達
早く、余裕が出来て、畑を再開させたい想いです
自分にはこのライフスタイルがやっぱり合っているなぁ~
今年中の再開を夢見て・・・・
それでは・・・・
続きを読む...
不安定なブランド
皆さまごきげんいかがお過ごしでしょうか? 不安定なブランド sarah μ がリリースされて1か月 本日は雑誌の撮影と動画の撮影風景 デザイナー1人・・クリエイター2人・・音楽家2人 何とも奇妙な5人での撮影が始まりました。 この絵は、とてもお気に入りで、カメラマンとの撮影風景です。 彼は、とても思慮深く、とても尊敬に値する人物です。 将来・・・綴りたいとも思っています。 そして、モデル・・・彼女はプロのピアニスト 映像マン 彼はとても慎重派・・今回は、モデルの生演奏が 動画の中で登場致します。。本当に楽しかしい撮影現場 こちらは、食事のシーン、白々しさもサラミューの愛嬌 映像マン・・kがシーンを撮影、彼等彼女達も後日、綴りたいと 終始、和やかな雰囲気で、馴染みの京町堀、江戸堀界隈で 原点を思い出しつつ、クリエイター&アーティスト特有の空気感 をだしつつ、ゆったりとした感じで進みました。全員で作る創作は 本当に楽しい!! そして、最後に・・・・・・・・・・・ 音楽家のもう一人・・・S ...
続きを読む...
寒波
皆さまこんばんわ!!
とても、寒いですね
自宅アトリエのある生駒山はこの雪で
凍結がひどく、ここ何日かの内、雪が降ったり
止んだりで、車が使えない事が多く、中々
生活のリズムが狂います・・・・
仕方なく、掃除をしたり、アトリエ前の道がカチカチに
凍ってることが多く、アイススケート場状態です。。
暖かい春が待ち遠しい~・・・・
毎日、飼い猫の庭の散歩をするのですが、さすがの寒さ
彼も、室内でひたすら眠っております。。
大好きな、自分用のフトン?で、暖かい春が来るのを
待ちわびています・・・・・
それでは・・
sarah μ
続きを読む...
challenge
皆さまこんばんわ
一通り、準備も終え、有難い事に
新しいブランド・新しいバッグ達が旅立とうとしています
昨年の今頃は、どうしていこうか?
と、考えに考えて磁器や陶器を使ってみたいと思い
有田焼で有名な有田町に、突撃したのを思い出します。
窯元に何件も連れて行ってもらい、何も知らない私に、丁寧に
説明して頂き、感謝しかありません。
本当に町の人達は温かく、最近では印象に残る感動の旅でした。
私のスタイルは自然とデザインと活動をモットーとしており
産地に伺うのは、10何年前からのスタイルです。
ここから、何を作りだそうか?っと、試行錯誤の1年が始まりました。
そして、夏の終わり頃にようやく、現在のバッグのモチーフが完成
大変でしたが、良き、協力者との出逢い、彼の協力がなかったら
今現在は存在致しません。。
感謝の一言を想い・・・また、この地に訪問することを願って・・・・
sarah µ designer
続きを読む...
Sarah μ release
皆さま、こんばんは 約1年の時を経て、自身が手掛けるブランドをお披露目、出来る事と なりました。 この1年は、色々と考えさせられる年でもあり、改めて、新しい事に挑戦すると いう、意味を常々、問われた期間でもありました。 様々な方に助けられ、協力して頂き、ようやくのデビューです。 古都、奈良の山の上のアトリエを拠点に、自身の制作活動、ライフスタイル はたまた、新しい作品の紹介、刺激的な出逢いなど・・・・ こちらのブログでは、日々、起こる様々な事や物・・・そして人々と、あらゆる角度から ご紹介していこうと思っております。 Sarah μ サラ・ミュー と言う名前です・・独創を日常へをテーマに、従来の物作り +様々な異素材、とのコラボとその時々で、感じる事に、素直に興味を抱き、それらを 深掘りし、新しい物作りや、ゆくゆくは新しい文化をと考えております。 中々、大それた事を決めてしまった訳ですが、人生も折り返し地点に差し掛かり、自分に正直に、生きようと決断した所からの始まりなので、一歩、一歩進んでいきたいと・・・・ なので皆さま、温かき応援を宜しくお願い申し上げます!! 本日はこのくらいで、徐々に、色々な事を綴っていきます。 それでは・・・・ Sarah...
続きを読む...